決済注文/建玉整理
決済注文



【トレード】-[建玉一覧]から決済したい建玉をタップし、ダイアログから[決済注文]をタップします。
注文タイプを選択し、注文内容を入力します。
注文タイプ | 注文内容 |
成行 | 取引数量 |
通常 | 取引数量、指値/トリガ(※)、注文レート、有効期限 ※トリガのトレールにチェックを入れるとトレール幅を入力します。 |
OCO | 取引数量、指値レート、トリガレート、 有効期限 |
※トリガ=逆指値
※有効期限(当日 / 週末 / 日時指定)
[確認画面へ]をタップし、注文確認画面で注文内容を確認します。
注文内容に問題がなければ、[注文確定]をタップし注文を完了します。
決済(一括)注文

同銘柄の複数の建玉を一括で決済したい場合に行う注文方法です。
【トレード】-[建玉サマリー]から決済したい建玉を選択し、ダイアログから[決済(一括)注文]をタップします。
※一部決済する場合、約定日時の古い建玉から決済されます。
注文タイプ、注文内容の説明は「決済注文」と同じです。
【ホーム】-【設定】-[トレード設定]にて、365FX、365株の取引数量、トレール幅の設定が行えます。設定をすると、各トレード注文画面で初期値として入力されます。
建玉整理


建玉整理とは、両建てしている買建玉と売建玉を同数量で相殺する注文方法です。
建玉整理を行う場合、取引手数料は発生しません。
【トレード】-[建玉一覧]から両建となっている建玉をタップし、ダイアログからまたは[建玉整理]をタップします。
買建玉と売建玉が同数量になるように決済数を入力し、「確認画面へ」をタップします。
建玉整理によるシミュレーション結果(取引損益、スワップ損益)が表示されます。
「実行」ボタンをタップして注文を完了します。
建玉(一括)整理

【トレード】-[建玉サマリー]から両建となっている建玉をタップし、ダイアログからまたは[建玉[一括]整理]をタップします。
建玉整理を行う場合、取引手数料は発生しません。
買建玉と売建玉が同数量になるように決済数を入力し、「確認画面へ」をタップします。
建玉整理によるシミュレーション結果(取引損益、スワップ損益)が表示されます。
「実行」ボタンをタップして注文を完了します。